倒立振子 9号機 小休止 |
カレンダー
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 検索
最新のコメント
最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
2016年 06月 01日
やはりライブラリーが見つかりません。メインPCをwin10に移行した際に削除してしまったようです。作り溜めたスケッチのうち重要なものはバックアップしてありましたので助かりましたが、こまごまとしたスケッチを作り直さなければなりません。
9号機のスケッチを作りながら、必要分を作っています。 というわけでブログの方は小休止です。 (2016年5月)
■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2016-06-01 01:32
| 倒立振子
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 05月 31日
図面にしたがって本体はアクリル板とプラ板で製作。途中過程を省略して出来上がった全部品です。 車輪と車輪カバーおよび基板以外を組み立ててみました。 早いもので、今日で5月も終わりです。 ところで久しぶりのArduinoでスケッチのことなどすっかり忘れてしまっています。思い出すまでにこれは相当苦労しそうな予感がします。なにせライブラリーが何処にあるかさえも判然としません。 (2016年5月)
■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2016-05-31 21:05
| 倒立振子
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 05月 30日
回路図を書いてみました。2015年12月02日記事の7号機と同様ですが、バッテリーチェッカー回路と距離センサー、WiFiのオプション回路は削除しています。
■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2016-05-30 14:05
| 倒立振子
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 05月 30日
しばらくぶりに部品箱の整理をしています。7号機の仕様であれば一台分は組み立てられそうな部品が揃っているようです。このままにしておくのも勿体ないので一台製作してみることにします。 基本構想は以下です。 1)ステッピングモーターは日本サーボ製KH39FM2 2)モータードライバー A4988 3)WiFiにて遠隔操縦 4)ジャイロセンサー MPU6050 5)マイコン Pro Micro 6)電源 Li-ion電池 CR1223A 3.7v 7)車輪 共立エレショップのプーリLセット中の50㎜プーリにOリング1Ap-48を取り付け 形状デザインはシンプルな円筒型とします。3次元CADにて構想図を描いてみました。 飾りとしてヘッドランプと両サイドの車輪カバー部にかなりのスペースがありますのでLEDを2個ずつ計4個を仕込んで方向転換時に点滅させてみようという構想です。 次回記事はは回路図です。 (2016年5月)
■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2016-05-30 09:58
| 倒立振子
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 05月 12日
しばらくは、本来の趣味である写真のほうに時間を割いていました、撮影ではなく新たに導入した現像ソフトLightroomが面白くてこちらを使いこなすのに3か月ほど費やしてしまいました。 気が付けば世の中は冬も春も過ぎ初夏の日差しです。 水恋しい季節になり、唐突にアクアリウムそれも小さなものを作ってみたくなり、近くのコーナンのペットショップに行ってきました。 何故ミニサイズに拘るかというと、以前に無印良品で手に入れたガラスの器があるからです。幅10㎝、奥行き8㎝、高さ14㎝ほどあります。これで水槽を作ろうということです。 店員さんと相談しながら、水草(名前忘れました)¥498、アカヒレ2匹¥300、イシマキ貝5匹¥500、エサ¥128で計¥1426(税別)でした。 イシマキ貝は水槽のコケ取りにということでした。魚はアカヒレという種類を勧められました、丈夫だそうです。 さて、水槽となるガラス器を良く水洗いし、適当な砂利と石ころでそれらしくして、水草を入れ、魚たちを購入した時のビニール袋の水をそのまま水槽にいれてみます。こうすれば面倒なカルキ抜きの手間が省けます。 30分ほどで完成。 イシマキ貝は活発に動き回りびっくりです。水槽から脱走しそうなのでフタを作らなければいけないようです。 アカヒレよりこちらを見ているほうが面白いです。 さて、こうなるとOLDMAKER としては一工夫してみたくなってきました。 ロボット用にと余分に購入してあるArduinoでなにか考えてみようと思っています。 (2016年5月) ■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2016-05-12 17:01
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||