倒立振子 次号機はどうしよう? |
カレンダー
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 検索
最新のコメント
最新のトラックバック
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
2016年 01月 27日
スターウオーズ「フォースの覚醒」を見てきました。第一作が日本で公開されたのが1978年で40年近く前でしたが、最近TVで放映されていたのをあらためて見るとCGの古臭さはありますが物語としてなかなか見応えのある作品です。さて最新作はというとさすがにCGの出来栄えは素晴らしく空中戦シーンなどは迫力のあるものでした。ただ物語としては旧作からの決別を整理するための部分がうるさく旧作を知らない観客にはかえって理解しづらいだろうと思います。もっとあっさりと新スターウオーズにしてしまえばよかったのではないでしょうか。
さて、今作で初めて登場するBB-8なるアンドロイドは倒立振子の題材としては興味あるロボットです。映画を視ながら構造はどうなっているのか考えていました。2個の車輪をもった車体の下部に錘をつけて球体のなかに入れて前後左右にリモコン走行させればよいだけのことかもしれません。ボディーに沿って動く頭部分は球体に磁石を入れておけば動くかなとも考えていました。そうなると作ってみるほどのこともないなと考えたりもします。それよりOLDMAKERとしては一作目から頑張っているR2D2を倒立振子化するほうに製作意欲が湧きます。ということで8号機はR2D2バージョンということにします。 ざっと描いてみた構想です。 HCSR04測距センサーを仕込んだ頭をサーボで回転させるとして、圧電スピーカも入れてR2D2のサウンドを鳴らせてみるようにしてみます。測距センサーで自動停止、左右確認して距離の余裕のある方に旋回というつもりです。 ともかく、機体作りです。 (2016年1月) ■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2016-01-27 13:02
| 倒立振子
|
Trackback
|
Comments(0)
2016年 01月 24日
フェンダーを取り付け、カバーを作り直した7号機完成動画です。
さて、次号機はどんな構想にするか思案中です。 (2016年1月) ■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2016-01-24 09:34
| 倒立振子
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 12月 06日
完成した7号機のお化粧直しです。むき出しの車輪にカバーをつけてみたくなってフェンダーを製作しました。1.5㎜のプラ板から切り出していきます。このあたりの作業は往年のプラモデルの経験が物を言います。プログラミングよりは得意な作業です。
30分ほどで完成しました。 プラ板をストーブの熱で曲げて作ります。 完成です。 取り付けてみました。一段と恰好良くなったようです。ついでに頭上にあったシグナルライトを2個にしてリアーランプとして後ろに移動させました。 (2015年12月) ■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2015-12-06 12:56
| 倒立振子
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 12月 04日
プログラム上の細かな点を修正し、カバーの作成にとりかかります。
カバーイメージをWINDOWSのペイントソフトで描いて普通紙に印刷し、機体にあわせて修正作業を繰り返します。仮縫いのようなものです。寸法が決まったら写真印画紙にプリントアウトし、LED、スイッチレバー、USB端子などの突起部をくり抜いて、補強のためにクリアーファイルを利用して裏張りして、最後に表面をクリアーラッカーを吹き付けて完成です。 完成したカバーがこちらです。なかなか可愛くできました。
■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2015-12-04 11:14
| 倒立振子
|
Trackback
|
Comments(0)
2015年 12月 03日
さて、試運転です。プログラムはとりあえず6号機のものを流用します。
その前に完成写真です。
■
[PR]
#
by kookymaverick
| 2015-12-03 10:58
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||