Sorry, this page is Japanese only.
MENU
New
2018年12月3日 53:「木製(コンパネフレーム)のミニバンドソーを作る」を追加しました。
は じ め に
01:CNCフライス盤の製作準備開始!
02:主要部品リスト
03:コントロール基板のおはなし
04:ホームスイッチとリミットスイッチのおはなし
05:初めてPCBの製作に挑戦!2012年7月5日
06:作り始めて2カ月、やっと完成!2012年7月5日
07:Zero点測定用簡易プローブ 2012年7月18日
08:USBコントローラの導入 2012年7月18日
09:切り粉除けロールシートの追加 2012年7月25日
10:箱入り娘で遊んでみませんか? 2012年8月19日
11:デジタル角度計を買ってみた 2012年9月3日
12:木製空気エンジン作る 2012年9月3日
13:アクリル板で空気エンジンを作る 2012年9月3日
14:V型2気筒空気エンジンを作る 2012年9月14日
15:木製ブルドーザーを作る 2012年11月26日
16:RCボート用船外機を作ってみた 2012年12月18日
17:アクリル板で非円形歯車を作る 2013年5月24日
18:合板を加工して非円形歯車を作る 2013年6月製作
19:木製T型フォードの製作記 2013年7月27日
ステアリング系の故障修理記録(2016.11.21追記)
20:スチロールカッターの製作 2013年8月24日
21:マーブルマシン(Marble Machine) 2014年5月27日
22:WIND BEEST 2014年9月12日
2014年9月30日 SOLAR BEESTに改造しました。
23:RC WOODEN BEEST 2014年9月12日
24:THEO JANSEN MECHNISM 2015年7月16日改頁
2014年9月27日 WIND BEESTに改造しました。
25:No.23RC WOODEN BEESTを自律型に改良!
2014年11月8日 マイコンを使って自律歩行が出来ます。
26:車型自律走行ロボ「チワワ君」 2014年11月14日
27:倒立バランシング・ロボット1号機 2014年12月20日
28:Arduino 簡易オシロスコープを作る 2015年1月23日
29:倒立バランシング・ロボット2号機 2015年2月27日!
30:倒立バランシング・ロボット3号機 2015年2月28日
31:超音波&倒立複合ロボットNo.1 2015年5月9日
32:超音波&倒立複合ロボットNo.2 2015年5月14日
33:超小型自律走行無限軌道車 2015年7月6日
34:B-ROBOT 1号機の紹介 2015年9月29日
35:B-ROBOT 2号機の紹介 2015年9月30日
36:B-ROBOT 3号機 miniの紹介 2015年10月26日
37:簡単に作れるNodeMCU基板の工作 2016年5月25日
38:WiFiモジュールを使ったロボの紹介 2016年6月25日
39:WiFiモジュールを使ったロボその2 2016年7月13日
40:アクリル板で作るマーブルマシン 2016年10月16日
41:ターンテーブルの製作 2016年10月25日
42:マーブルツリー 2016年11月19日
43:工作室(ガレージ)ドアーの電動化 2016年12月18日
44:Mach3用 MPG(手動パルスジェネレータ)の製作
2017年2月22日
45:Mach3でCNCレーザーカッター 2017年4月3日
2017年4月29日 エアーノズル追記
46:Automata Wave ウエーブ人形の製作 2017年5月23日
47:Joop brokking氏企画のYABRを作る 2017年7月21日
無料OSCアプリによるコントロールを追加 2017年7月29日
48:No.29の倒立ロボットをWiFi化 2017年8月9日
49:木製Zip Chain Actuatorの製作 2017年9月17日
50:Tumbling Down Toy 2017年12月11日
51:レーザーカッター その2 2018年5月19日
52:WiFIコントロールの木製模型「ミゼットU」の工作
2018年10月6日
53:木製(コンパネフレーム)のミニバンドソーを作る
2018年12月3日
54:スライディングカーを作る
2018年12月18日
New
55:テーブルウォーキングエレファントを作る
2019年1月20日
New
お わ り に
元のページへ戻る
広告
AD
[PR]
高収入
花
メイク